居宅介護支援事業所 home care support plan ホーム » 介護施設のご案内 » 居宅介護支援事業所 居宅介護支援事業所 介護の相談窓口 『自分らしさ』を大切に 住み慣れた我が家での生活を続けたい 住み慣れた我が家や地域での生活を支援いたします 『自分らしさ』を大切に住み慣れた我が家での生活を続けたい。そんなあなたの思いをお手伝いさせていただきます。介護・医療と連携を密にとり、細やかな支援に努めます。いつでもお気軽にご相談下さい。 ケアマネジャー(介護支援専門員) 介護支援専門員(ケアマネジャー)とは、介護保険利用者の相談に応じて介護サービス計画(ケアプラン)を作る専門職です。ケアプラン作成の他、サービス事業所との連絡調整を行ったり、利用者の相談に応じる事が主な業務です。 居宅介護支援事業所の介護相談 長く住み慣れた地域や我が家での生活をこれからも出来る限り続けていただけるように、介護保険・介護保険外の支援サービスなどの利用を含めてご提案させていただきます。 いつでもお気軽にご相談ください。 tel. 077-584-2685 ※業務時間外及び事務所不在時は、留守番電話となります。担当が確認後、折返しご連絡いたします。 営業時間 営業日 月曜日~金曜日(国民の休日、お盆、12/30~1/3を除く) 営業時間 9:00〜17:00 私たちからのお約束 promise しなやかな心・ふれあう心で信頼される介護に努めます 介護支援専門員(ケアマネジャー)とは、介護保険利用者の相談に応じて介護サービス計画(ケアプラン)を作る専門職です。ケアプラン作成の他、サービス事業所との連絡調整を行ったり、利用者の相談に応じる事が主な業務です。 自宅で自立した生活をする為のプラン作成やサービス調整 介護を必要とされる方が、自宅で適切に介護サービスを利用できるように、ケアマネジャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、ご本人・ご家族の希望を参考にしてケアプランを作成したり、さまざまな介護サービスの連絡・調整を行います。 対象者 第1号被保険者(65歳以上) 要介護認定を受け要介護・要支援となった方 第2号被保険者(40歳以上65歳未満) 老化に伴う病気(16特定疾病※)によって要介護となった方 ※特定疾病とは、心身の病的加齢現象との医学的関係があると考えられる疾病であって次のいずれの要件をも満たすものについて総合的に勘案し、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因し要介護状態の原因である心身の障害を生じさせると認められる疾病のことです。介護保険施行令により16種類の疾病が定められています。 サービス内容 service ケアプランの作成 ケアマネジャーが、心身の状況や生活環境、ご本人・ご家族の希望を参考にして、ケアプラン(居宅サービス計画書)を作成します。 介護サービスの連絡・調整 介護サービス事業者との連絡や調整を行います。 サービス実施状況及び課題の把握 定期的に担当ケアマネージャーが、ご利用者様やご家族にサービス内容が適切であるか等を状況把握し、ご相談させていただきます。 ご相談の対応 介護保険や介護に対するご相談に対応させていただきます。 ※また居宅介護支援事業所では、ご本人やご家族の代わりに要介護認定の申請手続きや更新認定の申請手続きを行います。詳しくは上記番号または直接事業所までお気軽にお尋ね下さい。 ご相談の流れ flow 01.お問い合わせと面談日の設定 まずは居宅介護支援事業所に電話にてお問い合わせください。面談の日時を設定いたします。 tel. 077-584-2685 02.面談当日・お聞き取り 予約された日に相談者様(ご本人およびご家族様)とケアマネージャーとが面談し、具体的なニーズや課題をケアマネージャーが詳しく聞き取りいたします。そして相談者様の健康状態、日常生活の中で支援が必要な領域はどういった所か、また支援が必要な家庭環境かを評価し適切なケアプランを計画します。 情報提供 介護サービスや福祉制度に関する情報を提供いたします。ご本人・ご家族様が理解し、適切なサービスを選んでいただくため、丁寧かつ慎重に支援を行います。 04.ケアプランの立案・サービスの調整 相談者様のニーズに基づいてケアプランを計画します。ケアプランには介護サービスの種類、頻度、事業所などが記載されています。ケアプランはご本人・ご家族様と協力して作成いたします。そしてケアプランに基づき、介護サービス事業所と連絡を取り、サービスの調整を行います。 訪問診療 訪問看護・リハビリ デイサービス・通所リハビリ 訪問介護 など 05.フォローアップ・相談の継続 相談者様のケアプランが実行されている間、ケアマネジャーはフォローアップを継続的に行い、プランが適切に実施されているかの評価を行います。必要に応じてプランの変更も行います。そしてご本人・ご家族様が必要なサポートを継続的に受けることができるよう支援を行い、新たなニーズや課題が生じた場合も対応させていただきます。