ケアマネジャーが、心身の状況や生活環境、ご本人・ご家族の希望を参考にして、ケアプラン(居宅サービス計画書)を作成します。
介護サービス事業者との連絡や調整を行います。
定期的に担当ケアマネージャーが、ご利用者様やご家族にサービス内容が適切であるか等を状況把握し、ご相談させていただきます。
介護保険や介護に対するご相談に対応させていただきます。
※また居宅介護支援事業所では、ご本人やご家族の代わりに要介護認定の申請手続きや更新認定の申請手続きを行います。詳しくは上記番号または直接事業所までお気軽にお尋ね下さい。
予約された日に相談者様(ご本人およびご家族様)とケアマネージャーとが面談し、具体的なニーズや課題をケアマネージャーが詳しく聞き取りいたします。そして相談者様の健康状態、日常生活の中で支援が必要な領域はどういった所か、また支援が必要な家庭環境かを評価し適切なケアプランを計画します。
介護サービスや福祉制度に関する情報を提供いたします。ご本人・ご家族様が理解し、適切なサービスを選んでいただくため、丁寧かつ慎重に支援を行います。
相談者様のニーズに基づいてケアプランを計画します。ケアプランには介護サービスの種類、頻度、事業所などが記載されています。ケアプランはご本人・ご家族様と協力して作成いたします。そしてケアプランに基づき、介護サービス事業所と連絡を取り、サービスの調整を行います。
相談者様のケアプランが実行されている間、ケアマネジャーはフォローアップを継続的に行い、プランが適切に実施されているかの評価を行います。必要に応じてプランの変更も行います。そしてご本人・ご家族様が必要なサポートを継続的に受けることができるよう支援を行い、新たなニーズや課題が生じた場合も対応させていただきます。
・診療受付は診療時間の30分前で終了します。
・土曜日午後診療の受付は15時で終了します。
・休診日 火曜日、木曜日、祝日
※祝日の日曜日は診療します。
・LINE予約、オンライン予約には対応しておりません。
・物理療法受付は実施時間の30分前で終了します。
・整体は予約制です。